線香花火(読み)センコウハナビ

デジタル大辞泉 「線香花火」の意味・読み・例文・類語

せんこう‐はなび〔センカウ‐〕【線香花火】

こより火薬をひねり込んだ花火。火をつけると松葉のような形の閃光を出す。手花火花火線香 夏》「庭に出て―や雨あがり/立子
一時的で、すぐ勢いのなくなってしまうことのたとえ。「人気線香花火に終わる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「線香花火」の意味・読み・例文・類語

せんこう‐はなびセンカウ‥【線香花火】

  1. 〘 名詞 〙
  2. こよりに火薬をひねりこんだ小さな花火。端に火をつけると、花のような閃光を発する。花火線香。せんこはなび。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「桔梗にからむ心経の紐〈龍眠〉 うつつなの線香花火昼なから〈亀成〉」(出典:俳諧・江戸新八百韻(1756))
  3. ( が瞬間的なものであるところから転じて ) 物事に対して、最初は熱心ではなばなしい活動をするが、すぐに勢いがなくなることのたとえ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「線香花火」の意味・わかりやすい解説

線香花火
せんこうはなび

花火線香ともいう。黒色火薬硝石硫黄(いおう)、木炭などを混合し、これに松根からとった油煙を加えた発火剤をこよりに巻き込んだもの。日本独特の玩具(がんぐ)花火で、端に点火すると、燃えるにしたがって美しい松葉模様の火花を散らす。江戸時代、大花火の流行に伴って、子供の玩具として寛文(かんぶん)年間(1661~73)以降からつくられた。両国川開きのころなどには子供が売り歩いた。明治以後新しい「洋火」花火が登場してからも、安くて安全な手花火として親しまれている。

[斎藤良輔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「線香花火」の解説

線香花火 (センコウハナビ)

植物。ハエマントゥス・ムルティフロールスの和名

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android