美濃部亮吉(読み)ミノベリョウキチ

デジタル大辞泉 「美濃部亮吉」の意味・読み・例文・類語

みのべ‐りょうきち〔‐リヤウキチ〕【美濃部亮吉】

[1904~1984]経済学者・政治家東京の生まれ。達吉長男。東京教育大教授。昭和42年(1967)東京都知事に革新統一候補として当選し、福祉政策公害対策を進めた。のち、参議院議員

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「美濃部亮吉」の意味・読み・例文・類語

みのべ‐りょうきち【美濃部亮吉】

  1. 経済学者。政治家。東京都出身。達吉の長男。東京帝国大学卒。東京教育大教授。昭和四二年(一九六七)革新統一候補として立候補、当選して以来東京都知事を三期一二年つとめた。著「日本経済図説」ほか。明治三七~昭和五九年(一九〇四‐八四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「美濃部亮吉」の意味・わかりやすい解説

美濃部亮吉
みのべりょうきち
(1904―1984)

経済学者、東京都知事。東京生まれ。憲法学者美濃部達吉の長男。1927年(昭和2)東京帝国大学経済学部卒業後、東大助手、東京文理科大学講師を経て1932年法政大学教授。1938年人民戦線事件大内兵衛(ひょうえ)らとともに検挙されたが6年の歳月をかけて無罪が確定した。第二次世界大戦後、1949年(昭和24)東京教育大学教授となり、1957年から1964年まで行政管理庁統計基準局長を兼任。1967年4月、革新統一候補として東京都知事に当選。史上最初の「革新都知事」として1979年まで連続3期務め、都民との対話福祉を重視する政策を実施した。1980年6月参議院議員(全国区)となるが任期中の1984年(昭和59)12月24日、80歳で急逝した。美濃部達吉・亮吉所蔵書は兵庫県高砂(たかさご)市公民館で「美濃部親子文庫」として公開されている。

[荒 敬]

『美濃部亮吉著『苦悶するデモクラシー』(1960・文芸春秋新社)』『美濃部亮吉著『都知事12年』(1979・朝日新聞社)』『都民党編集委員会編『市民自治への鼓動――美濃部都政を生んだ草の根の記録』(1985・八月書館)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「美濃部亮吉」の解説

美濃部 亮吉
ミノベ リョウキチ*


肩書
参議院議員,元・東京都知事

生年月日
明治37年2月5日

出生地
東京都文京区

学歴
東京帝国大学経済学部〔昭和2年〕卒

学位
経済学博士〔昭和28年〕

経歴
大学を出てドイツ留学後、マルクス経済学者として昭和4年東大農学部講師、10年法政大学教授となり、13年人民戦線事件で大内兵衛らと投獄された。終戦で無罪となり、戦後、20年毎日新聞論説委員、21年内閣統計委事務局長、24年東京教育大学教授などを経て、42年東京都知事に初当選。以来3期12年にわたり、対話とスマイルで“革新都政”を推進、都営ギャンブルの廃止、福祉重点策の実施、公害問題との取り組みなどで独自の政策を貫いたが、高額退職金などから財政危機を招いて3期で引退。その後、55年の参院選で全国区に無所属で当選後は、無党派の参議院の会の代表を務めた。

没年月日
昭和59年12月24日

家族
父=美濃部 達吉(憲法学者) 息子=小坂 玄山(サクラ・ファーム主宰)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「美濃部亮吉」の意味・わかりやすい解説

美濃部亮吉 (みのべりょうきち)
生没年:1904-84(明治37-昭和59)

経済学者,政治家。美濃部達吉と菊池大麓の娘多美との長男として東京に生まれる。1927年東大経済学部卒。法大教授,内閣統計委員会事務局長,教育大教授などを歴任。67年4月,恩師の大内兵衛や社会党,共産党,各種革新団体の支持を得て東京都知事に当選,79年まで3期12年間在職。平和憲法を都政に生かすことと,都民との〈対話〉により地方自治体を住民に近づけることに努めた。また都職員に〈寝た子を起こせ〉と,因襲を破り,すべてまず都民の立場から考えるよう説いた。老人医療費無料化や未認可保育所助成など福祉政策や自動車排ガス規制など公害対策に力を注いだ。また財政面でも大企業適正課税の実現を図り,全国自治体さらに国政に大きな影響を与えた。さらに朝鮮大学校認可,世界大都市会議開催など市民外交を推進し,全国革新自治体行政をリードした。しかし,とくに任期後半に至り,国の起債制限などによる財政難,同和問題などで困難に直面し,支持母体である,〈明るい革新都政をつくる会〉運営にも支障をきたした。79年4月都知事退任。80年6月参議院議員に当選,各地の公害対策運動支援に努めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「美濃部亮吉」の解説

美濃部 亮吉
ミノベ リョウキチ

昭和期の経済学者,政治家 参議院議員;元・東京都知事。



生年
明治37(1904)年2月5日

没年
昭和59(1984)年12月24日

出生地
東京都文京区

学歴〔年〕
東京帝国大学経済学部〔昭和2年〕卒

学位〔年〕
経済学博士〔昭和28年〕

経歴
大学を出てドイツに留学後、マルクス経済学者として昭和4年東大農学部講師、10年法政大学教授となり、13年人民戦線事件で大内兵衛らと投獄された。終戦で無罪となり、戦後、20年毎日新聞論説委員、21年内閣統計委事務局長、24年東京教育大学教授などを経て、42年東京都知事に初当選。以来3期12年にわたり、対話とスマイルで“革新都政”を推進、都営ギャンブルの廃止、福祉重点策の実施、公害問題との取り組みなどで独自の政策を貫いたが、高額退職金などから財政危機を招いて3期で引退。その後、55年の参院選で全国区に無所属で当選後は、無党派の参議院の会の代表を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

百科事典マイペディア 「美濃部亮吉」の意味・わかりやすい解説

美濃部亮吉【みのべりょうきち】

経済学者,政治家。法学者美濃部達吉の子として東京に生まれる。1927年東京帝大経済学部卒。1938年法政大学教授時代に第2次人民戦線事件で恩師大内兵衛らとともに検挙され,退職。戦後は毎日新聞論説委員・総理府統計委員会事務局長・東京教育大教授などを歴任。1967年大内の説得で東京都知事選に立候補,社会・共産両党や各種革新団体の支持を得て当選,1979年まで3期12年間在職。都民参加の都政を重視し,国に先駆けて公害・福祉行政に力を入れるなど,その行政手法は全国自治体にも大きな影響を与えたが,国の起債制限などもあって財政難に苦しみ,福祉に傾きすぎたとの批判も受けた。1980年参議院議員となり,各地の市民運動を支援した。著書に《日本の経済》などがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「美濃部亮吉」の意味・わかりやすい解説

美濃部亮吉
みのべりょうきち

[生]1904.2.5. 東京
[没]1984.12.24. 東京
経済学者。東京都知事。美濃部達吉の長男。 1927年東京大学卒業,ドイツに留学。 35年帰国,法政大学教授となる。 38年人民戦線事件で辞職,45年毎日新聞論説委員,46年内閣統計委員会事務局長,52年行政管理庁統計基準局長を経て,59年東京教育大学教授。 67年4月社会,共産両党推薦で東京都知事に当選,71年4月再選。初の革新都知事として,福祉重点の施策を行い,「対話の都政」を標榜した。 72年東京で世界大都市会議を開いた。 75年都知事に3選されたが 79年4月の都知事選挙には立候補せず辞職。 80年6月の参議院選挙に全国区から立ち当選した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「美濃部亮吉」の解説

美濃部亮吉 みのべ-りょうきち

1904-1984 昭和時代の経済学者,政治家。
明治37年2月5日生まれ。美濃部達吉の長男。大内兵衛(ひょうえ)に師事。昭和9年法大教授となるが,人民戦線事件で退職。戦後は東京教育大教授,行政管理庁統計基準局長をつとめ,42年都知事に当選。「革新都政」を3期にない,公害対策,福祉政策をすすめたが,財政悪化にくるしんだ。55年参議院議員。昭和59年12月24日死去。80歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「都知事12年」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「美濃部亮吉」の解説

美濃部亮吉
みのべりょうきち

1904.2.5~84.12.24

昭和期の経済学者・政治家。東京都出身。美濃部達吉の長男。東大卒。大内兵衛に師事し,日本資本主義論争に労農派の一員として参加した。第2次大戦後は統計委員会事務局長などを務め,「日本経済図説」などの編著書や経済学の啓蒙活動で知られる。1967年(昭和42)東京都知事に当選,大阪・京都の両府知事とならび,全国革新自治体の象徴的存在として3期12年務めた。80年参議院議員。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

367日誕生日大事典 「美濃部亮吉」の解説

美濃部 亮吉 (みのべ りょうきち)

生年月日:1904年2月5日
昭和時代の経済学者;政治家。参議院議員;東京都知事
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android