出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
「義肢」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…年齢層も欧米に比して若年であるので,リハビリテーションが比較的容易であるともいえる。義手,義足の問題については,上肢と下肢とで内容が大いに異なっている。まず上肢切断者について述べると,手関節以上のレベルにおける切断者の数は少なく,また義手を装着して訓練を行っても,これを常時用いるとは限らない。…
※「義手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
義手の関連キーワード |伎・偽・僞・儀・妓・宜・戯・戲・技・擬・欺・犠・犧・疑・祇・義・艤・蟻・誼・議・魏 |バーニー(Matthew Barney) |ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン |エルンスト ザウエルブルフ |パトリック ホワイト |医療福祉用ロボット |傷痍軍人会と戦友会 |バイオニック医療 |サイバネティクス |ベルリヒンゲン |戦傷病者手帳 |ポントピダン |四肢切断術 |ジャーミー |児玉 俊夫 |攻殻機動隊 |サイボーグ |ケルト神話 |エピテーゼ |義肢装具士
情報・通信に関する技術の総称。従来から使われている「IT(Information Technology)」に代わる言葉として使われている。海外では、ITよりICTのほうが一般的である。...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新