デジタル大辞泉
「翌」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よく【翌】
- 〘 造語要素 〙 その次の、の意。年月など時間に関する名詞の上に付いて複合語となり、ある年月日を基準にして、暦の上で次の年月日にあたる意を表わす。「翌日」「翌朝」「翌月」「翌年」など。また、接頭語的に年月日を表わす名詞に付いて、話題になっている年月日の、その次の年(または月・日)であることを示す。
- [初出の実例]「去程に翌五月廿六日兵庫を立て西宮に御陳をめされき」(出典:類従本梅松論(1349頃)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「翌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 