職能代表制(読み)しょくのうだいひょうせい(英語表記)functional (occupational) representation

精選版 日本国語大辞典 「職能代表制」の意味・読み・例文・類語

しょくのう‐だいひょうせい ‥ダイヘウセイ【職能代表制】

〘名〙 代議制国家において議会議員を各種産業団体、消費者団体などの職能別団体から選出する制度地域代表制に対する反省から生まれた。第一次世界大戦後のイギリスギルド社会主義フランスイタリアサンジカリスムに代表される主張で、ワイマール時代のドイツ、第二次世界大戦後のフランスにおける経済会議はその典型である。〔国民百科新語辞典(1934)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「職能代表制」の意味・読み・例文・類語

しょくのう‐だいひょうせい〔‐ダイヘウセイ〕【職能代表制】

職業別団体から代表者を議会に送る代議制度ワイマール憲法下のドイツの経済会議や、第二次大戦後のフランスの経済社会評議会などがその典型。→地域代表制

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「職能代表制」の意味・わかりやすい解説

職能代表制
しょくのうだいひょうせい
functional (occupational) representation

選挙人を各職域分け、職域を単位として代表者を選任する方法であり、一定の地域を基礎単位として代表者を選出する地域代表制に対比される概念である。

 職能代表制は、第一次世界大戦後のイギリスのギルド社会主義、フランスやイタリアのサンジカリズムなどにおいて唱えられ、シドニー・ウェッブ、G・D・H・コール、デュギーらがその意義を強調した代表的理論家である。これらの論者は、各種の利害関係を異にする人々が雑居する地域を単位とする地域代表に基づく議会政治は擬制であると批判し、真の代表は一般的、総括的ではなく、つねに特定的、職能的であると主張するとともに、現代政治における集団の個人に対する優越的意義を説いて、地域代表にかわる職能代表、集団代表の必要性を強調した。このような見解は20世紀になって、各種の職能団体が増大し、これらの組織に加入する者が増加するに伴い、人々は地域よりも同一職能における利害の共通性を強く意識するに至り、これらの社会組織または経済組織の代表者をして政治に関与させようとする見地から主張された。

 職能代表制が立法議会の選挙制度において採用された例は少なく、その採用例の多くは諮問機関においてである。たとえば、ワイマール憲法のライヒ経済会議やフランス第五共和政の経済社会評議会などである。

[三橋良士明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「職能代表制」の意味・わかりやすい解説

職能代表制
しょくのうだいひょうせい

各種の職能団体の利益代表により議会を構成する制度。 19世紀末にいたりヨーロッパの社会には種々な集団が現れて,それぞれの利益を主張しはじめた。しかし議会は地域代表制であったため,各集団はその主張を反映させることができなかった。そこで国民代表とは擬制にすぎないとの批判が起り,職能代表制を採用すべしとの主張が生じた。 S.ウェッブ,G. D. H.コールらはギルド社会主義によってこれを最も雄弁に代弁した。だが,選挙人を各職域に振りあて,議員定数を決めることが技術的に困難であるので,職能代表制は地域代表に代るべきものとしてではなく,その不完全性を補完するものとして主張されることが多かった。 1919年のワイマール憲法は議会のほかに職業別集団の代表から成る国家経済議会を設けたが,それは職能代表制の実施であったといってよい (→経済議会 ) 。日本においても参議院を職能代表にすべし,という意見があるが,職能代表制の前提としては職業団体が社会的に明確に存立することが必要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「職能代表制」の意味・わかりやすい解説

職能代表制【しょくのうだいひょうせい】

地域代表制の対。立法議会の議員を各種職能団体から選出する制度。地域代表制が社会生活の複雑化・多元化に伴う利益代表的性格をもてなくなり,真の国民代表としての機能を果たし得ないとの批判から,それを補う制度として20世紀以降考案されたもの。ギルド社会主義サンディカリスムの見解に代表され,ワイマール時代のドイツや第2次大戦後のフランスの経済議会はその例である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android