翻訳|liver fluke
扁形(へんけい)動物門吸虫綱二生(にせい)亜綱肝蛭科に属する寄生虫。ほとんど全世界に分布する。ウシ、ヒツジ、ヤギなどの反芻(はんすう)動物の胆管に寄生するが、ブタ、ウマ、ヒトに寄生することもある。虫体は木の葉形で扁平、長さ2~5センチメートル、幅0.5~1.3センチメートル、腸管、精巣、卵巣、卵黄腺(せん)は樹枝状に分岐している。
卵は糞便(ふんべん)とともに外界に排出され、水中でミラシジウムとよばれる幼虫が孵化(ふか)して、中間宿主のヒメモノアラガイに侵入する。この貝の体内でスポロシスト、レジア、セルカリアと発育するが、この間にいわゆる幼生生殖を行い、1個のミラシジウムから100~500個のセルカリアができる。セルカリアは貝から遊出し、水草などに付着して袋に包まれメタセルカリアとなる。このようなメタセルカリアが固有宿主のウシなどに食べられると、メタセルカリアは宿主の小腸内で袋から出、腸壁を通って腹腔(ふくこう)に入り、肝表面から胆管に到達して成虫となる。成虫は大形なので、多数寄生すれば周囲の宿主組織に傷害を与え、有毒分泌物により、肝臓障害、下痢、貧血などをおこして衰弱死することもあり、ウシ、ヒツジ、ヤギなどの家畜にとっては重要な寄生虫病である。
[町田昌昭]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新