背振山地(読み)セフリサンチ

デジタル大辞泉 「背振山地」の意味・読み・例文・類語

せふり‐さんち【背振山地】

福岡県佐賀県県境東西に連なる山地筑紫つくし山地の延長上に位置し、最高峰背振山。東西約50キロメートル、南北約24キロメートル。福岡平野佐賀平野の間にある断層山地玄界げんかい斜面と有明海斜面の分水界となっている。山麓部は原始時代遺跡古墳が多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「背振山地」の解説

背振山地
せふりさんち

筑紫山地の一部で、佐賀・福岡両県の県境をなす。背振山(一〇五五メートル)を主峰とし、東は天拝てんぱい(福岡県)より、西は唐津市のかがみ山に至る範囲の連山をいう。山地の成立は新世代第三紀とされ全山塊ほどんど花崗岩からなる。頂上部に平坦面を残しているが、これは隆起準平原遺物で、背振山地はかつて完全に浸食されて準平原化したものがその後隆起し、今日の高さに至ったもので、中生代の生成とされる。山体の内部は東西にてん山山系・らい山山系の二列と中央部の高地からなっていて、地形は一般的に老年期を示し、ところどころ準平原のなごりがみられ、かつての残丘らしい峰々が数えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android