胎盤を構成し,胎児の栄養をつかさどる絨毛(じゆうもう)が腫大,囊胞化したものをいう。肉眼的にブドウの房のような外観を呈することからブドウ状奇胎と俗称される。従来,胎盤の腫瘍と考えられていたが,細胞遺伝学的研究から染色体異常による流産の特殊型と考える説が現在は多い。胞状奇胎が臨床的に注目されるのは,本症から高率に絨毛癌が発生するためである。
絨毛のすべてが囊胞化したものを全胞状奇胎(または単に奇胎ともいう)といい,通常胎芽は欠如している。また,絨毛の一部が囊胞化したもの,あるいは胎児と共存するものを部分胞状奇胎という。胞状奇胎が子宮壁に侵入したものを侵入(破壊)奇胎,他臓器へ転移したものを転移性胞状奇胎という。転移臓器としては,肺,腟,外陰が多い。
日本を含むアジア地域で発生頻度が高く,胞状奇胎地域登録調査(1982)の成績によると,日本での発生頻度は,出生約350件に1例,あるいは妊娠約400例に1例で,欧米諸国とくらべ3~4倍高率である。胞状奇胎の約7割は20歳代婦人に発生するが,妊娠数に対する発生頻度は高齢婦人になるほど高くなる。このように,胞状奇胎の発生と母親の年齢には密接な関連が認められるが,父親の年齢との関連性は少ない。
臨床症状には,性器出血,強度のつわり症状,過大な子宮,タンパク尿,胎児心音の欠如などがある。胎盤で産生される妊娠ホルモン(絨毛性ゴナドトロピンhuman chorionic gonadotropin,hCG)の測定は胞状奇胎の診断に役立つ。絨毛性ゴナドトロピンの産生は,正常妊娠あるいは流産とくらべ胞状奇胎で著しく高値であることが多い。超音波診断法も診断に有用である。
胞状奇胎の治療は,絨毛癌の続発を予防することであるといってよく,このほかに出血,感染などの危険もあるので,専門医のもとで十分な管理を受けることが必要である。胞状奇胎の診断がついたら,子宮内容除去術を行い子宮腔内から胞状奇胎を完全に除去する。40歳以上の高齢で将来妊娠を希望しない場合は子宮を摘出することがある。胞状奇胎除去後,絨毛性ゴナドトロピンの測定を定期的に行い正常値への低下を確認する。絨毛性ゴナドトロピン値の下降が順調でない場合は,転移性胞状奇胎あるいは侵入奇胎であることが多い。侵入奇胎の診断は骨盤動脈撮影の所見が役に立つ。転移性胞状奇胎の治療は一般に手術は行わず化学療法のみを行う。侵入奇胎の治療は,病巣摘除術,子宮全摘術,あるいは化学療法を行う。絨毛性ゴナドトロピンの値が正常値に下降したことを4週間以上確認すれば,本症からの絨毛癌の続発は著しく減少する。
絨毛癌は胞状奇胎妊娠時におけると同様のホルモンを産生する。胞状奇胎後正常値に下降した絨毛性ゴナドトロピン値が再び持続的に上昇した場合,新妊娠を除けば,絨毛癌続発である可能性がきわめて大きい。胞状奇胎後,無月経,つわり症状,基礎体温の高温相化などの妊娠徴候が出現した場合には,直ちに正常妊娠か否かの検索を行う必要がある。
執筆者:竹内 正七+小幡 憲郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
単に奇胎ともいい、胎盤絨毛(じゅうもう)の上皮細胞である栄養細胞層(トロホブラストtrophoblast)が異常に増殖する絨毛性疾患で、絨毛がブドウ状の嚢胞(のうほう)になり、胎児は消失して子宮腔(くう)内全体がブドウの房で満たされたような状態になってしまう。また、奇胎が子宮壁の筋層内まで深く侵入して増殖するものを侵入胞状奇胎といい、侵奇と略称される。かつては破壊胞状奇胎(破奇)とよばれていた。
絨毛は胎盤と子宮壁を連絡する母体にもっとも近い胎児側の組織で、その膜面に相当するものがトロホブラストである。したがって、奇胎は妊娠が発端となるが、真の原因はまだ不明で、妊卵自体に病因があると考えられており、ヒトだけにみられ、動物にはおこらないことも注目されている。また、奇胎の発生率は東洋では日本を含めて欧米より高く、200~500例の妊娠に一例の割合でみられ、比較的若い妊婦と40歳以上の高齢妊婦に目だつ。
一般に、妊娠月数のわりに子宮が大きいとか、不規則な不正出血(ときに嚢胞が混じることもある)をはじめ、つわりが強く妊娠中毒症状が早めに現れるような場合に疑われる。このほか診断には、尿中HCG(ヒト絨毛性性腺(せいせん)刺激ホルモン)の異常高値をはじめ、超音波検査や骨盤血管造影なども行われる。
胞状奇胎は、絨毛の全部が嚢胞を生ずる全胞状奇胎(単に奇胎という場合はこれをさしている)と、流産・早産・正常産を問わず胎盤の一部に嚢胞がみられるもの、すなわち絨毛の一部のみが嚢胞化した部分胞状奇胎、および前述の侵入胞状奇胎に分けられる。侵奇の場合は、胎盤排出後にも子宮壁の筋層に嚢胞が残ったり、ひどい場合は子宮壁を穿孔(せんこう)して致命的な大出血をおこしたり、しばしば肺転移をみることもある。しかし、胞状奇胎のほとんど大半は経過や予後が良好で、治癒後の出産も可能となり、非悪性といえるものであるが、なかにはもっとも悪性な絨毛上皮腫(しゅ)(絨毛癌(がん))が数か月から数年のうちに続発するおそれもある。
治療としては、早期に診断して子宮内容除去術(掻爬(そうは))を行うが、40歳以上で子供が欲しくない場合や、大出血のおそれがある侵奇の場合は子宮摘除術を行う。また、続発性の絨毛癌を予防する意味で化学療法を行うこともある。通常、メトトレキサート(MTX)やアクチノマイシンDなどが用いられる。
なお、掻爬後の月経再来は、通常の人工妊娠中絶や流産後より遅れ、2か月くらいしてからみえ始め、3か月以上経過すると90%くらいまでみられる。次の妊娠は、順調な場合でも1年間は避けるようにする。また、絨毛癌を監視する意味で、掻爬後3か月間は二週目ごと、以後1年までは月1回、1~2年は2か月に1回、2~3年は3か月に1回の割合で定期検診を受ける必要があり、少なくとも4年間はフォローアップして絨毛癌の早期発見に努めることが望ましい。
[新井正夫]
胞状奇胎は異常妊娠のひとつで、受精卵から胎盤のもとになる
全胞状奇胎では、子宮内はブドウの房のように嚢胞化した絨毛組織と出血で充満します。部分胞状奇胎では、一部に正常な絨毛組織や胎児の成分がみられます。
嚢胞化した絨毛組織は、子宮内から除去することが必要ですが、8%ほどは
胞状奇胎の絨毛組織の染色体が異常で、全胞状奇胎では精子からきた染色体だけで構成されています。染色体異常のために、正常な組織として発育しません。
妊娠ホルモンが多量に分泌され、つわりが強く出たり、子宮から少量の出血が持続することもあります。妊娠高血圧症候群の症状(高血圧、蛋白尿など)がみられることもあります。
妊娠のごく初期ではわかりませんが、超音波検査で子宮内を調べると、子宮内に胞状奇胎の小嚢胞が充満しています。
正常な絨毛組織は妊娠ホルモンを分泌しますが、胞状奇胎も同じホルモンを分泌し、正常妊娠と比べ、非常に多量に分泌することもしばしばです。尿中の妊娠ホルモンを測定することが重要です。
子宮摘出が安全度の高い方法ですが、子どもが欲しい人や若い人は、子宮内の奇胎組織を子宮口から取り出し、内腔をきれいにする手術をします。
術後は、尿中または血中の妊娠ホルモンが順調に低下し、再上昇しないか、数カ月以上観察します。
坂井 昌人
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(2015-10-14)
出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新