自発的失業(読み)ジハツテキシツギョウ(その他表記)voluntary unemployment

デジタル大辞泉 「自発的失業」の意味・読み・例文・類語

じはつてき‐しつぎょう〔‐シツゲフ〕【自発的失業】

労働者現行賃金水準では低すぎると考えて働くことを望まず、自発的に失業を選択している状態

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自発的失業」の意味・読み・例文・類語

じはつてき‐しつぎょう‥シツゲフ【自発的失業】

  1. 〘 名詞 〙 現行の実質賃金では十分に満足できないと考え、自発的に就業を拒否するために生じる失業。社会有効需要不足から、企業者雇用を増加しようとしないために生ずる「非自発的失業」に対する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自発的失業」の意味・わかりやすい解説

自発的失業
じはつてきしつぎょう
voluntary unemployment

労働者が現行の賃金水準に満足せず、就業しないことにより生ずる失業。このタイプの失業の一つとして、現在就業可能な職につかず、より有利な職を探す活動に従事するため生ずる職探し失業job search unemploymentがある。職探しのコストが高いため、失業中であるにもかかわらず職探し活動をしない労働者は、自発的失業とはいわず、ドロップアウトという。このような自発的失業の概念に対し、J・M・ケインズは、現在の賃金水準で働く意思があっても有効需要の不足のために就業できない非自発的失業の概念を中心に据えて失業現象を解明し、彼の経済学体系を打ち立てた。

[内島敏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「自発的失業」の解説

自発的失業

自発的失業とは、経済内に労働に対する需要が十分存在するにもかかわらず発生しうる失業。非自発的失業とは、経済内に労働に対する需要が十分存在しないために発生する失業のこと。前者には、働けるのに働く気がないという文字通りの「自発的」失業のほかに、自分の求めている職種と雇用先の求めている職種がずれているという職種のミスマッチによる失業も含む。もし求人率と失業率が同時に上昇しているのであれば、求人があるのに失業が増えているためで、職種のミスマッチが原因であり、自発的失業である。それに対し、求人率が低下し失業率が上昇しているのであれば、求人そのものがないために失業が増えていることから、需要不足が原因であり、非自発的失業ということになる。

(荒川章義 九州大学助教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「自発的失業」の意味・わかりやすい解説

自発的失業
じはつてきしつぎょう
voluntary unemployment

働く意欲はありながら現在の賃金水準では低いと考えて,みずから失業している状態をいう。 J.M.ケインズが 1930年前後の大不況期に発生した大量失業について,完全雇用を前提として説明しようとした際に分類した摩擦的失業非自発的失業と並ぶ失業の概念の一つ。所得水準の向上,職業の選択可能性の拡大,余暇活用への志向の高まりなどから,労働市場に自発的失業者の増大がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の自発的失業の言及

【完全雇用】より

…経済理論的には,完全雇用は,現行の賃金率・価格のもとで雇主が需要したいと考える労働量と労働者が供給したいと考える量が一致する労働市場の均衡状態とみなされる。労働市場の均衡において就業していない労働者は,現行の実質賃金率において労働よりも余暇を選択しているため,自発的失業となる。したがって完全雇用においては,現行の賃金・価格で働きたいが職がないという非自発的失業は存在しない(非自発的失業が存在する状態を不完全雇用underemploymentという)。…

【雇用理論】より

… 失業は三つのタイプに分類される。第1は,提供される雇用条件では働きたくないから働いていない状態で,それを自発的失業とよぶ。第2は,たえず変化する状況のもとでは求人と求職がうまく出会わず,そのためにおこる失業で,摩擦的失業とよばれる。…

※「自発的失業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android