舞踊塚(読み)ぶようづか(その他表記)Muyong-ch`ong

改訂新版 世界大百科事典 「舞踊塚」の意味・わかりやすい解説

舞踊塚 (ぶようづか)
Muyong-ch`ong

中国,吉林省集安県の汝山南麓の通溝平野にある,三国時代高句麗墳墓。舞踊図などの壁画が著名であり,南東方に約4mを隔てて角抵(かくてい)塚に接し,2基が並んでいる。1辺約15m,高さ約3m余の方形封土墳のほぼ中央に,南西方向に開口する横穴式石室がある。内部はすでに盗掘を受けており,出土遺物は不明である。壁面には厚いしっくいが塗られ,そこに絵画と文様を複雑多種に描いている。主要な壁画をみると,玄室の奥壁には,帳房内に床几に座る主人公の肖像画を描き,僧侶あるいは道士と思われる人物と応待している。それにつづく東壁には上・下に1棟ずつの小型建物があり,台所から食膳を運ぶようすなどがみられる。建物の横には騎馬人物像と男女の舞踊図などがみられる。反対側の西壁には狩猟図が大きく描かれ,そして,天井部には天人飛天,角抵(相撲),弾琴する男女,四神,蓮華などの図像が描かれる。玄室両前壁から通路両壁にかけては,それぞれ1本の大きな樹木図がみられる。羨道の壁画は剝落がひどいが,板ぶきの建物や男子の図像などが認められる。5世紀前半ころの所産である。角抵塚は規模,構造とも舞踊塚に近く,壁画内容も似通っている。ことに玄室西壁に描かれた,樹下で角抵する力士像と行司役の老人像は名高く,この墳墓の命名由来となった。
壁画墓
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「舞踊塚」の意味・わかりやすい解説

舞踊塚
ぶようづか
Wu-yong-zhong

中国,吉林省集安県にある高句麗の壁画古墳。方形の封土墳で,前後2室から成る石室がある。後室奥壁に主人公を中心とする供餐図が描かれているのをはじめとし,右壁に厨房や騎馬人物の図,男女群舞の図 (この古墳の名の由来となった) ,左壁には山野における狩猟図,前室では人物や建物が描かれていた。また天井部にも蓮花文,日月,星宿などが描かれるなど,石室全体が壁画で埋めつくされている。数多くの高句麗壁画古墳中,高句麗の風俗をよく知ることのできる,傑出した古墳といえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android