デジタル大辞泉
                            「苔植物」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    こけ‐しょくぶつ【苔植物】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 陸上植物界の一つで、一般には苔類(たいるい)と蘚類(せんるい)とに大別する。根・茎・葉の分化がなく、葉状体または茎葉体と仮根とからなる。蘚類には道束という通道組織があるが、維管束はない。土、岩、樹皮などに着生。植物体は単相。生卵器と造精器で造られた卵子と精子は合体し複相の接合体となり、減数分裂後母体を離れて独立し発芽して新しい植物体となる。蘚苔植物。こけ類。
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 