出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…ズビニコウチュウが肺から気管を経て咽頭に達する際,悪心,嘔吐,腹痛,下痢などの消化器症状のほかに,咽喉頭部に激しい搔痒(そうよう)感または痛みを感じ,続いて咳嗽(がいそう)発作をきたすことがある。これらの症状は,ダイコンの間引菜など若菜の一夜漬を食した後で起こるので,かつて若菜病と呼ばれた。好酸球増加や一過性の蕁麻疹(じんましん)の出ることもあり,アレルギー反応の一種と考えられる。…
※「若菜病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...