改訂新版 世界大百科事典 「荒尾精」の意味・わかりやすい解説
荒尾精 (あらおせい)
生没年:1859-96(安政6-明治29)
明治期の陸軍軍人。尾張藩士荒尾義済の長男。明治初年,東京に転居,外国語学校に学んだが軍人を志して中退,教導団をへて1882年陸軍士官学校を卒業。歩兵第13連隊(熊本),参謀本部をへて,86年清国に派遣された。当時,上海で売薬業を営んでいた岸田吟香と親交を結び,そこを拠点に中国各地の調査を行い,さらに日本の中国への勢力拡大をはかるため,90年上海に日清貿易研究所(東亜同文書院の前身)を設立,日本青年200余名の教育にあたり,日清戦争に際しては通訳・諜報活動に従事させた。93年大尉で予備役,96年紳商協会設立のため台湾に渡ったが,ペストにかかり台北で客死。著書に《対清意見》などがある。
執筆者:中塚 明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報