デジタル大辞泉
「荷担」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐たん【荷担・加担】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 荷担 ) 荷物をになうこと。荷をかつぐこと。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
- [初出の実例]「三種神器を自荷担(カタン)して」(出典:太平記(14C後)一八)
- [その他の文献]〔列子‐湯問〕〔後漢書‐丁鴻伝〕
- ② ( 他人の荷を背負うところから ) 力を貸すこと。助けること。味方になること。また、その人。
- [初出の実例]「指南之者、縁者親類、又かせもの下人にて候とて、かたんし引汲し、理をとり付」(出典:結城氏新法度(1556)八〇条)
- 「王政維新の際に仙台は佐幕論に加担(カタン)して」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉雑記)
に‐かつぎ【荷担】
- 〘 名詞 〙 荷物をかついで運搬すること。また、その人。荷負い。荷物かつぎ。荷物持ち。
- [初出の実例]「土百姓や荷かつぎの児童(こども)をとらへて」(出典:文明田舎問答(1878)〈松田敏足〉学校)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「荷担」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 