20世紀日本人名事典 「菅楯彦」の解説
菅 楯彦
スガ タテヒコ
明治〜昭和期の日本画家
- 生年
- 明治11(1878)年3月4日
- 没年
- 昭和38(1963)年9月4日
- 出生地
- 鳥取県鳥取市
- 出身地
- 大阪府
- 本名
- 菅 藤太郎
- 主な受賞名〔年〕
- 大阪芸術賞〔昭和24年〕,大阪市民文化賞〔昭和26年〕,日本芸術院賞恩賜賞(昭32年度),大阪市名誉市民〔昭和37年〕
- 経歴
- 南宋画、狩野派、四条派を研究して独自の画風を成し、また漢学、国学をも学ぶ。大和絵風の歴史画や大阪の市井の風俗を描いた作品が多く、昭和32年度日本芸術院恩賜賞を受賞した。作品に「春宵宣行」「山市朝雨」「春秋難波人」、他に谷崎潤一郎「細雪」の装丁も手掛けた。画集に鏑木清方との共著「東京と大阪」や「画聖菅楯彦名作大成」。業績を顕彰して菅楯彦大賞も創設された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報