菊池一雄(読み)キクチ カズオ

20世紀日本人名事典 「菊池一雄」の解説

菊池 一雄
キクチ カズオ

昭和期の彫刻家 東京芸術大学名誉教授。



生年
明治41(1908)年5月3日

没年
昭和60(1985)年4月30日

出生地
京都府京都市

学歴〔年〕
東京帝大文学部美学美術史科〔昭和7年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日美術賞〔昭和24年〕「青年像」,毎日出版文化賞〔昭和25年〕「ロダン

経歴
日本画家・菊池契月長男。東大美術史学科卒後、パリに留学して彫刻の道に。帰国後、新制作協会の会員として指導的な立場で活躍するとともに、東京芸大教授や京都市立美大教授として約30年間美術教育に携わった。昭和24年に毎日美術賞を受賞した「青年像」をはじめ、「自由の群像」(東京・千鳥ケ淵)、「原爆の子の像」(広島・平和公園)など数々の記念像を制作、戦後の具象彫刻の代表的存在となった。とくに東京・三宅坂の「平和の群像」は“ヌードが初めて街頭に”と大きな話題を呼んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「菊池一雄」の意味・わかりやすい解説

菊池一雄
きくちかずお

[生]1908.5.3. 京都
[没]1985.4.30. 東京
彫刻家。父の契月,祖父の芳文はともに著名な日本画家。第一高等学校在学中から藤川勇造師事し,29年から二科技塾で塑像を学ぶ。 32年東京大学文学部美学美術史学科卒業。 36年渡仏し C.デスピオに師事する。帰国後第5回新制作協会展に『ギリシアの男』ほか招待出品して注目され,41年会員となる。そのきびしい緻密な造形は高く評価され,49年『青年像』が第1回毎日美術賞を受賞。 50年『ピエール・ロチ記念碑』を制作,以後多くの記念像を完成。 52年東京芸術大学教授。主要作品『平和の群像』 (1950,東京,三宅坂) ,『原爆の子の像』 (55~58,広島平和記念公園) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「菊池一雄」の意味・わかりやすい解説

菊池一雄
きくちかずお
(1908―1985)

彫刻家。日本画家菊池契月(けいげつ)の長男として京都市に生まれる。1926年(大正15)上京して第一高等学校に入学、彫刻を志して藤川勇造に師事し、29年(昭和4)から新設の二科技塾で彫塑を学び、東京大学文学部で美術史を学んだ。第17回二科展に『カリスト君』『トルソ』が初入選、36年渡欧、デスピオに師事し、37年『ギリシヤの男』をパリのサロンに出品した。41年新制作派協会会員となり、48年(昭和23)毎日美術賞を受賞。52~76年東京芸術大学教授を務めた。代表作に『青年像』『原爆の子』などがある。

三木多聞

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菊池一雄」の解説

菊池一雄 きくち-かずお

1908-1985 昭和時代の彫刻家。
明治41年5月3日生まれ。菊池契月の長男。藤川勇造に師事。昭和11年フランスにわたり,デスピオにまなぶ。14年帰国,16年新制作派協会会員。24年「青年像」で第1回毎日美術賞。27-51年東京芸大教授。昭和60年4月30日死去。76歳。京都出身。東京帝大卒。作品はほかに「原爆の子」「平和の群像」。著作に「ロダン」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「菊池一雄」の解説

菊池 一雄 (きくち かずお)

生年月日:1908年5月3日
昭和時代の彫刻家。東京芸術大学教授;京都市立美術大学教授
1985年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android