デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原重家」の解説
藤原重家(2) ふじわらの-しげいえ
大治(だいじ)3年生まれ。藤原顕輔(あきすけ)の子。従三位,大宰大弐(だざいのだいに)となる。六条家の歌人で,御子左(みこひだり)家の藤原俊成らとも交流した。「千載和歌集」以下の勅撰集に30首。詩,管弦にもすぐれた。治承(じしょう)4年12月21日死去。53歳。初名は光輔。法名は蓮家(蓮寂とも)。家集に「重家集」。
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...