藤本真澄(読み)ふじもとさねずみ

改訂新版 世界大百科事典 「藤本真澄」の意味・わかりやすい解説

藤本真澄 (ふじもとさねずみ)
生没年:1910-79(明治43-昭和54)

映画製作者。中国遼寧省の旅順(現,大連市)生れ。五所平之助監督《あこがれ》(1935)の脚本を書いて映画界入り。1937年,森岩雄の誘いをうけてPCL東宝前身)に入社してプロデューサーを志し,38年にできた東宝映画本社の企画部に入り,撮影所の助監督の仕事を経験したのち,41年に東宝の支配下に入った南旺映画に出向して今井正監督《結婚の生態》(1941)を製作し,東宝での第1作として島津保次郎監督《母の地図》(1942)を製作した。終戦直前に1ヵ月の軍隊生活を送り,戦後占領軍による検閲東宝争議なかでプロデューサーとして活躍。48年に争議解決後,製作責任者であったことの責任をとって退社,藤本プロダクションを設立して,製作を引きついだ《青い山脈》(1949)を大衆向け娯楽作品として完成して大ヒットさせ,それにつづく東宝青春映画路線の基礎をつくった。東宝に復帰したのは51年で,〈量産時代の量産プロデューサー〉として活躍。58年をピークとしたのちの映画の斜陽化のなかで,機構改革その他の変遷に伴って要職歴任し,副社長のままプロデューサーにもどるが,75年,田中角栄事件を追求したルポライター生涯を描く《地を這うように》の企画が挫折したのを機に副社長を辞し,《燃える秋》(1977)を最後の製作作品として,79年,癌のため68歳で死去した。水準を保つ中核となるべき〈B級映画〉を重視して,みずから〈B級映画のA級プロデューサー〉たることを理想とし,サラリーマンものをはじめ《社長》シリーズ(1956-71),《お姐ちゃん》シリーズ(1959-63),《若大将》シリーズ(1961-71)などで新しい路線を開き,毀誉褒貶(きよほうへん)はあったものの,監督中心主義に対抗して森岩雄から受けついだプロデューサー・システムをつらぬいた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「藤本真澄」の解説

藤本 真澄
フジモト サネズミ

昭和期の映画プロデューサー 東宝副社長。



生年
明治43(1910)年7月15日

没年
昭和54(1979)年5月2日

出生地
山口県

学歴〔年〕
慶応義塾大学高等部〔昭和9年〕卒

主な受賞名〔年〕
1968年度映画の日特別功労賞(昭和43年度),藍綬褒章

経歴
昭和12年PCL映画製作所(現・東宝)入社。助監督から企画部に移り、16年成瀬巳喜男監督「秀子の車掌さん」で映画プロデューサーとなる。戦後、東宝争議の渦中で製作責任者となったが、23年警官隊導入の責任をとって辞職。24年藤本プロを設立、「青い山脈」を手がけ、大ヒットさせた。のち東宝に復帰、30年取締役、47年東宝映画社長、49年東宝副社長を歴任。50年副社長を辞任。ほかのプロデュース作品に「めし」、源氏鶏太原作「三等重役」シリーズ、「お姐ちゃん」シリーズ、「若大将」シリーズなどがある。没後藤本賞が設立された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤本真澄」の解説

藤本真澄 ふじもと-さねずみ

1910-1979 昭和時代の映画プロデューサー。
明治43年7月15日生まれ。昭和12年PCL(現東宝)にはいる。戦後辞職して藤本プロダクションをつくり,「青い山脈」を大ヒットさせ,のち東宝に復帰し取締役,副社長となった。作品はほかに「若大将」シリーズなど。昭和54年5月2日死去。68歳。山口県出身。慶応義塾高等部卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「藤本真澄」の解説

藤本 真澄 (ふじもと さねずみ)

生年月日:1910年7月15日
昭和時代の映画プロデューサー。東宝副社長;東宝映画社長
1979年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の藤本真澄の言及

【青い山脈】より

…挿入曲《恋のアマリリス》や,女学生たちが自転車に乗ってさわやかに走るシーンに流れる同名主題歌も(今井正監督はこの主題歌を毛ぎらいしていたといわれるが)大流行した。東宝争議で中断していた映画化を自分のプロダクションで完成させた藤本真澄は,この成功で東宝の〈青春映画路線〉を確立。なお,その後この原作は東宝(1957),日活(1963),東宝(1975)で3度映画化されている。…

※「藤本真澄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android