日本歴史地名大系 「蛭子山古墳」の解説
蛭子山古墳
えびすやまこふん
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
京都府与謝(よさ)郡与謝野(よさの)町明石(あけし)の丘陵端にある三段築成の前方後円墳。墳丘の規模は、全長145.4メートル、後円部径約100メートル、同高13.6メートル、前方部幅60メートル、同高10.3メートル。葺石(ふきいし)・円筒埴輪(はにわ)列の痕跡(こんせき)が認められ、後円部墳頂には1辺6メートル余の方形区画の円筒列があり、その内側の墓壙(ぼこう)に主軸と直交して石枕(いしまくら)をつくりつけた舟形石棺が置かれていた。副葬品は、棺内から鏡、直刀、棺外から直刀、剣身、鉄鏃(てつぞく)、鉄斧(てっぷ)を検出。鏡は漢代の長宜子孫(ちょうぎしそん)内行花文鏡であり、背文、鈕孔(ちゅうこう)の磨滅が著しく、発掘者梅原末治(すえじ)(1893―1983)はこれを伝世して長く使用した結果だと考えている。1930年(昭和5)国史跡に指定。
[久保哲三]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新