デジタル大辞泉
「覆る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くつ‐がえ・る‥がへる【覆】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
- ① 上下反対になる。ひっくりかえる。また、ころがる。
- [初出の実例]「其の甑、物に触れて覆(クツカヘル)」(出典:日本書紀(720)大化二年三月(北野本訓))
- 「澳(をき)の方より俄に悪風吹来て、此船忽に覆(クツカヘ)らんとしける間」(出典:太平記(14C後)二)
- ② 国家や権力、旧家などが倒れる。
- [初出の実例]「将に覆(クツガヘ)らんとする日野屋の世帯を支持して行かうと云ふものが」(出典:渋江抽斎(1916)〈森鴎外〉三三)
- ③ 既成のものが否定されて根本から変わる。
- [初出の実例]「自分達の手で作りあげた取調書が予審でガラリと覆へるやうなことがあると」(出典:一九二八・三・一五(1928)〈小林多喜二〉九)
- ④ 補助動詞的に用い、動詞に添えてその動作を強める。
- [初出の実例]「監の命婦めでくつがへりて、もとめてやりけり」(出典:大和物語(947‐957頃)二二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 