デジタル大辞泉
「観望」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐ぼうクヮンバウ【観望】
- 〘 名詞 〙
- ① 景色などをながめ見渡すこと。眺望。
- [初出の実例]「行至二近江国一、観二望淡海一」(出典:続日本紀‐養老元年(717)九月戊申)
- [その他の文献]〔呂氏春秋‐孟春紀・重己〕
- ② 戦などの形勢、様子をうかがっていて、自分からすすんで行動しないこと。日和見(ひよりみ)。静観。
- [初出の実例]「往時観望を抱きしもの及び徳川氏に向ひて兵を執りしものは」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉五)
- [その他の文献]〔史記‐信陵君伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「観望」の読み・字形・画数・意味
【観望】かんぼう(くわんばう)
景色などをながめる。また、ようすを見る。〔史記、信陵君伝〕軍を留め、名は趙を救ふと爲すも、實は兩端を持して以て
す。字通「観」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 