デジタル大辞泉 「誉」の意味・読み・例文・類語 よ【誉〔譽〕】[漢字項目] [常用漢字] [音]ヨ(呉)(漢) [訓]ほまれ ほめる1 ほめる。ほめたたえる。「称誉・毀誉褒貶きよほうへん」2 よい評判。ほまれ。「栄誉・声誉・名誉」[名のり]しげ・たか・たかし・のり・ほまる・ほむ・もと・やす・よし 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「誉」の意味・読み・例文・類語 ほまれ【誉】 〘 名詞 〙① 人にほめられて光栄に感ずること。よい評判を得ること。名誉。[初出の実例]「千の誉(ホマれ)を抑して他に譲る」(出典:東大寺諷誦文平安初期点(830頃))② ほめたたえること。祝福すること。[初出の実例]「唄ひ給ふ頌(ホマレ)の歌の辞にて」(出典:彌撒拝礼式(1869)) ほめ‐ら【誉】 〘 名詞 〙 徳島県地方で、正月に祝い言を唱えながら家々を回る物乞い人。春駒(はるごま)。《 季語・新年 》 〔諸国風俗問状答(19C前)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「誉」の読み・字形・画数・意味 誉常用漢字 13画(旧字)譽21画 [字音] ヨ[字訓] ほめる・ほまれ[説文解字] [字形] 形声旧字は譽に作り、與(与)(よ)声。〔説文〕三上に「(ほ)むるなり」という。〔詩、周頌、振鷺〕「以て永く譽をへん」の〔箋〕に「聲美なり」とあり、称誉・名声をいう。〔詩、大雅、韓奕〕の「燕譽」は「燕豫」の仮借である。[訓義]1. ほめる、ほまれ、たたえる。2. よみする、ただす。3. 豫(予)と通じ、たのしむ。[古辞書の訓]〔新字鏡〕譽 ホム 〔名義抄〕譽 ホマレ・ホム・ホコル[語系]譽・與・予jiaは同声。金文の譽字に、言にかえて、下に祝告の器である(さい)を加える形のものがあり、譽はもと神から与えられるものであったのであろう。與・予にはいずれも与える意があり、また與には挙げる意がある。譽・豫(予)jiaも同声。(悦)jiuat、懌jyakも声近く、楽しみ悦ぶ意がある。[熟語]誉言▶・誉▶・誉嘆▶・誉聞▶・誉髦▶・誉望▶・誉問▶・誉▶[下接語]誉・栄誉・延誉・燕誉・華誉・過誉・嘉誉・歓誉・奇誉・毀誉・休誉・咎誉・虚誉・顕誉・広誉・高誉・至誉・時誉・取誉・終誉・称誉・章誉・賞誉・推誉・世誉・声誉・清誉・盛誉・薦誉・尊誉・嘆誉・馳誉・誹誉・美誉・浮誉・望誉・妙誉・民誉・名誉・面誉・流誉・令誉 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報