豪快(読み)ゴウカイ

デジタル大辞泉 「豪快」の意味・読み・例文・類語

ごう‐かい〔ガウクワイ〕【豪快】

[形動][文][ナリ]規模が大きくて力強く、気持ちのよいさま。「豪快ホームラン」「豪快に笑う」
[派生]ごうかいさ[名]
[類語]剛直不屈剛毅剛健堅固確固強固強靭タフ不退転不撓ふとう不屈堅忍不抜剛毅豪胆大胆大胆不敵不敵放胆豪放磊落らいらく肝が据わる肝っ玉が据わる・腹が据わる度胸が据わる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「豪快」の意味・読み・例文・類語

ごう‐かいガウクヮイ【豪快】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 人の性格、やり方、また、物の動きなど、規模が大きく、のびのびとして気持のよいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「其字句は雄壮簡雅に其趣向は豪快奇抜に」(出典:筆まかせ(1884‐92)〈正岡子規〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む