不屈(読み)フクツ

デジタル大辞泉 「不屈」の意味・読み・例文・類語

ふ‐くつ【不屈】

[名・形動]どんな困難にぶつかっても、意志を貫くこと。また、そのさま。「不屈精神」「不撓ふとう不屈
[類語]剛毅剛直剛健堅固確固強固強靭タフ不退転不撓ふとう不屈堅忍不抜剛毅豪胆大胆大胆不敵不敵放胆豪放豪快磊落らいらく肝が据わる肝っ玉が据わる・腹が据わる度胸が据わる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不屈」の意味・読み・例文・類語

ふ‐くつ【不屈】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) どんな困難な物事にぶつかっても、意志を貫くこと。くじけないこと。負けないこと。服従しないこと。また、そのさま。不撓(ふとう)。〔日誌字解(1869)〕
    1. [初出の実例]「渠が不屈(フクツ)の性と天稟の才とを以てしては」(出典:わかれ(1898)〈国木田独歩〉)
    2. [その他の文献]〔晉書‐王長文伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「不屈」の読み・字形・画数・意味

【不屈】ふくつ

たわまぬ。

字通「不」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android