デジタル大辞泉
                            「大胆不敵」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    だいたん‐ふてき【大胆不敵】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ひじょうに大胆であること。大胆で敵するものがないこと。大胆で物に動じないこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「人はけなげな者をば大胆不敵ものと云ぞ」(出典:玉塵抄(1563)一二)
 - 「もしも彼女が美しくないならば、かやうに度々、大胆不敵な桃色の封筒を出し得る筈がなかったからである」(出典:火の点いた煙草(1927)〈横光利一〉)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    大胆不敵
        
              
                        度胸があって、まったく敵を恐れないこと。
[活用] ―な・―に・―だ。
[使用例] その床へもぐりこんで、盗人は、大胆不敵にも、一寝入りしていったものらしく[舟橋聖一*雪夫人絵図|1948~50]
[使用例] 大胆不敵に規律を破るほどの学生なら、その団体の風儀の悪いところを煮詰めたような澱を持っている[井伏鱒二*駅前旅館|1956~57]
                                                          
     
    
        
    出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 