デジタル大辞泉
「赭」の意味・読み・例文・類語
そお〔そほ〕【×赭】
赤色の土。また、その色。上代、顔料などに用いた。赭土。
「仏造る真―足らずは水溜まる池田の朝臣が鼻の上を掘れ」〈万・三八四一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そお‐にそほ‥【赭・赭土】
- 〘 名詞 〙 =そお(赭)
- [初出の実例]「是に、兄、着犢鼻(たうさきし)て赭(ソホニ)(〈別訓〉そふに)を以て掌(たなうら)に塗り、面に塗りて」(出典:日本書紀(720)神代下(兼方本訓))
赭の補助注記
「談・根無草‐前」に「赭(ソボニ)とて赤き土を、手にぬり㒵に塗て勤られしかども」とあるように、近世になるとソボニともよまれるようになった。
そおそほ【赭・朱】
- 〘 名詞 〙 色の赤い土。また、その色。顔料や水銀の原料として用いられた。朱色。そおに。
- [初出の実例]「真金吹く丹生の真曾保(ソホ)の色に出て言はなくのみそ吾が恋ふらくは」(出典:万葉集(8C後)一四・三五六〇)
- 「Soho ソホ 赤」(出典:改正増補和英語林集成(1886))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「赭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 