デジタル大辞泉 「跌宕」の意味・読み・例文・類語 てっ‐とう〔‐タウ〕【×跌×宕/×跌×蕩】 [名・形動]細かいことにこだわらないこと。のびのびとして大きいこと。また、そのさま。「―を極める」「―なる情況なんどを写しいだすに適わぬ由あり」〈逍遥・小説神髄〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「跌宕」の意味・読み・例文・類語 てっ‐とう‥タウ【跌宕・跌蕩】 〘 名詞 〙 ( 形動 )① 細事にこだわらないこと。こせこせしないさま。物事に頓着しないこと。豪放磊落(らいらく)なさま。[初出の実例]「信長幼跌蕩、喜二武事一」(出典:日本外史(1827)一三)「ヒッセイ tettō(テットウ)ヲ キワメル」(出典:改正増補和英語林集成(1886))[その他の文献]〔蜀志‐簡雍伝〕② のびのびとして、大きいこと。また、そのさま。雄大。雄健。[初出の実例]「開闔の関瑣の跌宕(テッタウ)の頓挫の双関の何の彼のといふ類の評語を下し」(出典:授業編(1783)六)「跌宕(テッタウ)なる自然の威力の森然として身に浸むを覚ふ」(出典:自然と人生(1900)〈徳富蘆花〉自然に対する五分時) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「跌宕」の読み・字形・画数・意味 【跌宕】てつとう(たう) 無頓着にふるまう。宋・陸游〔将に江陵を離れんとす〕詩 從來、山水を樂しむ 老に臨んで跌宕 皇天其の狂を怜(よ)しとし 地を擇んで自ら放(ほしいまま)にせしむ字通「跌」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報