日本大百科全書(ニッポニカ) 「野尻抱影」の意味・わかりやすい解説
野尻抱影
のじりほうえい
(1885―1977)
星の民俗学者、随筆家。横浜市生まれ。本名は野尻正英(まさふさ)。作家の大仏次郎(おさらぎじろう)の兄。1906年(明治39)早稲田(わせだ)大学英文学科を卒業。甲府中学、麻布(あざぶ)中学の教師を経て、1919年(大正8)出版社の研究社に入社、第二次世界大戦終戦まで編集に携わった。この間、天文に関する随筆を多数執筆、また1930年(昭和5)には、当時発見され、太陽系第9番惑星とされたプルートーに「冥王星(めいおうせい)」という和名を提案した。なお、2006年8月の国際天文学連合(IAU)総会において、冥王星を太陽系の惑星とせず、準惑星(じゅんわくせい)とする新定義がなされている。民俗学的視点から著した『日本の星』(1936)、『日本星名辞典』(1973)ほか、多くの著作がある。
[内田 謙 2019年2月18日]