金武湾(読み)きんわん

日本歴史地名大系 「金武湾」の解説

金武湾
きんわん

沖縄島の東海岸にある湾。面積約一一〇平方キロ、最大水深五六メートル。湾の西側(湾奥)に石川市、北側に金武きん岬、南側に具志川ぐしかわ市と勝連かつれん半島、東側には与那城よなしろ伊計いけい島・宮城みやぎ島・平安座へんざ島・藪地やぶち島、勝連かつれん浜比嘉はまひが島の島々(与勝諸島)が位置する。勝連半島平安座島の間はサンゴ礁あるいは干潟で結ばれ、その上を海中道路が通る。したがって湾口は金武岬と伊計島の間にあり、北東方向に開いている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金武湾」の意味・わかりやすい解説

金武湾
きんわん

沖縄県沖縄島中部の東海岸にある湾。南を与勝半島,北を金武岬に囲まれる。湾の入口には与勝諸島の伊計島,宮城島平安座島浜比嘉島などの島が散在。湾内は一般に浅く漁業には恵まれない。石川ビーチ,屋嘉ビーチなどの海水浴場がある。

金武湾
きんぶわん

金武湾」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金武湾」の意味・わかりやすい解説

金武湾
きんわん

沖縄県、沖縄本島中北部の太平洋岸に面した湾。与勝半島(よかつはんとう)(勝連半島(かつれんはんとう))と与勝諸島(平安座(へんざ)島、宮城(みやぎ)島、伊計(いけい)島、浜比嘉(はまひが)島など)、金武岬とに囲まれた閉塞(へいそく)的な水域をなし、面積は約110平方キロメートル。湾奥にうるま市がある。与勝半島と与勝諸島を結ぶ海中道路や、平安座島と宮城島間の埋立てによる石油備蓄基地の建設によって、湾の汚染、土砂埋積がひどくなり、公害反対運動が「金武湾を守る会」によって展開された。

[目崎茂和]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android