デジタル大辞泉
「針魚」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はりよ【針魚】
- 〘 名詞 〙
- ① 魚「さより(細魚)」の異名。
- ② トゲウオ目トゲウオ科イトヨ属の淡水魚。全長約六センチメートル。背上に三本の棘(きょく)がある。体側の頭部の直後にだけ二~七個の板状の鱗(うろこ)がある。琵琶湖東岸一帯、岐阜県西南部の湧水を水源とする細流に生息する。はりうお。はりんこ。
はりおはりを【針魚】
- 〘 名詞 〙 魚「さより(細魚)」の異名。《 季語・春 》
- [初出の実例]「針魚 和名与呂都 一名波利乎」(出典:本草和名(918頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
針魚 (ハリヨ)
学名:Gasterosteus aculeatus microcephalus
動物。トゲウオ科の淡水魚
針魚 (サヨリ)
学名:Hemirhamphus sajori
動物。サヨリ科の海水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 