デジタル大辞泉
「錦衣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐い【錦衣】
- 〘 名詞 〙 にしきの衣。地の厚い美麗な絹織物。また、美しい衣服。
- [初出の実例]「錦衣羞二其爛一。光枕非二人覩一」(出典:性霊集‐一〇(1079)九想詩)
- [その他の文献]〔詩経‐秦風・終南〕
にしき‐ごろも【錦衣】
- 〘 名詞 〙 シソ科の多年草。各地の山地に生える。高さ五~一五センチメートル。全体に短毛をまばらにつける。葉は三~四対が対生し、長柄をもつ。葉身は長倒卵形で長さ二~六センチメートル、縁にまばらな鋸歯(きょし)があり、裏面は紫紅色を帯びる。初夏、葉腋に淡紫色の唇形花を数個ずつつける。きんもんそう。《 季語・夏 》 〔物品識名拾遺(1825)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「錦衣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
錦衣 (ニシキゴロモ)
学名:Ajuga yezoensis
植物。シソ科の多年草,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 