陣僧(読み)じんそう

精選版 日本国語大辞典 「陣僧」の意味・読み・例文・類語

じん‐そう ヂン‥【陣僧】

〘名〙 (「じんぞう」とも) 中世武士とともに戦場へ赴き、臨終念仏を勧めたり、菩提をとむらったりする僧。主に時宗の僧がつとめた。また、文筆の用をしたり、敵陣への使者となることもあった。
足利季世記(1487‐1569頃)三好記「かの法師を陣僧に作り、廻状を書て彼の陣に送りける」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「陣僧」の意味・読み・例文・類語

じん‐そう〔ヂン‐〕【陣僧】

主に室町時代軍陣同道して、戦死者供養をはじめ文書作成や敵方への使者を務めた僧。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「陣僧」の意味・わかりやすい解説

陣僧
じんそう

「じんぞう」とも読まれ、中世、とくに室町・戦国時代に目だって活躍した僧体軍使をさす。

 前九年の役(1051~62)のとき、行方不明となった源頼義(よりよし)の身を案じた武将が「軍(いくさ)の中には僧にあらずば入り難し、と云(い)ひて、忽(たちま)ちに髪を剃(そ)りて僧となりて戦の庭をさして行」ったという話(『今昔物語』巻25ノ13)からも知られるように、僧侶(そうりょ)は世俗には無縁のものというわけで、戦場を自由かつ安全に行き来することができたので、大将側近にあって敵方へ使者として派遣されたり、文書作成、情報収集などに従事したりした。

[横井 清]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の陣僧の言及

【時宗】より

… 時宗が中世社会のさまざまな面に与えた影響は大きい。その一つに陣僧があげられる。陣僧は従軍僧ともいうべきもので,武士に従って戦場に赴き,討死に際して念仏をすすめ,戦死者を弔い,負傷者の救助につとめた。…

【従軍僧】より

…軍旅に従う僧侶,すなわち陣僧のこと。戦陣に僧侶をともなうことは古くからあったが,とくに南北朝内乱期からこの傾向が著しくなった。…

【遊行】より

…幕府や大名から通行の自由を保証され,客寮というアジールも持った。また軍陣に従う陣僧(従軍僧)の時衆も出て,敵味方間を自由に往来し,戦死者には十念を授けた。遊行上人の過去帳には,浄財勧募のために生前に記帳することも行われた。…

※「陣僧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android