日本大百科全書(ニッポニカ) 「陶希聖」の意味・わかりやすい解説
陶希聖
とうきせい / タオシーション
(1899―1988)
中国の経済史家、政治家。本名は彙曽(いそう)。希聖は字(あざな)。湖北省黄岡(こうこう)県の人。1922年北京(ペキン)大学卒業、1931~1937年同大学教授。1929~1930年の中国社会史論戦において活躍し、1934年『食貨』半月刊誌を創刊、社会経済史の研究で功績をあげた。日中戦争中の1939年汪精衛(おうせいえい)(汪兆銘(おうちょうめい))に従い重慶(じゅうけい)から脱出したが、翌1940年高宗武(こうそうぶ)とともに香港(ホンコン)に逃れ日汪秘密協定を暴露した。ついで重慶に移り、蒋介石(しょうかいせき)の秘書として『中国の命運』を起草した。1943~1952年国民党機関紙『中央日報』主筆。1949年台湾に移り党政の要職につくが、1968年引退した。主著として『中国社会の史的分析』『中国政治思想史』『論道集』『陶希聖先生八秩栄慶論文集』などがある。
[矢吹 晋]