サクラやマメの花のように花弁が1枚1枚完全に離れているものをいう。合弁花に対する語。しかしツバキやフヨウのように花弁の基部で合着していたり,ブドウのように先端で合着したりするものも含まれている。テッセンの花の花弁状の部分は萼片で花弁はない。またオシロイバナやジンチョウゲの花は合弁花のようにみえるが,美しく花冠のようにみえる部分は萼片が合着したものであり,やはり花冠はない。このように花被が1輪しかない花を単花被花monochlamydeous flowerといい,サクラや豆のように花被が萼と花冠のように2輪あるものを重花被花dichlamydeous flowerという。
→合弁花 →花
執筆者:福岡 誠行
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
合弁花に対する語で、離弁花冠をもった花をいう。離弁花では花弁が離生しており、進化のうえからは合弁花よりも低い段階とされ、離弁花類Apopetalae, Choripetalaeまたは古生花被(かひ)類Archichlamydeaeのもっとも重要な特徴である。
[田村道夫]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新