香港海員ストライキ(読み)ほんこんかいいんすとらいき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「香港海員ストライキ」の意味・わかりやすい解説

香港海員ストライキ
ほんこんかいいんすとらいき

1922年1月から55日間に及んだ、中国最初の本格的労働争議香港を中心とする海員労働者は、すでに1921年3月に中華海員工業連合総会を結成しており、1922年1月13日、賃上げ、差別待遇反対などを掲げて、蘇兆徴(そちょうちょう)らの指導下にストライキに入った。イギリス香港政庁は戒厳令を敷き、組合解散を命ずるなど高圧的に対処したが、労働者の団結は固く港湾労働者や中国人使用人など約2万人もストライキに入り、続々広州に引き揚げたため、香港は麻痺(まひ)状態に陥った。さらに、ストは上海(シャンハイ)や汕頭(スワトウ)にも飛び火し、京漢鉄道労働者をはじめとする全国の支援活動も盛り上がった。とくに孫文(そんぶん)の国民党広東(カントン)政府は労働者側の大きなよりどころとなった。3月4日にはイギリス兵が労働者に発砲して数名の死者と数百名の負傷者を出す沙田(さでん)事件が起きたが、労働者側の意気を高める結果となり、結局組合側の要求をほとんど認める形で争議は終結した。このストは同年から1923年初めにかけての中国労働運動の第一次高揚期の幕開きを告げるものとなった。

[古厩忠夫]

『鈴江言一著『中国解放闘争史』(1953・石崎書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「香港海員ストライキ」の解説

香港海員ストライキ(ホンコンかいいんストライキ)

中国に起こった最初の大ストライキ。1921年香港に中華海員工業連合総会という海員の組合が生まれ,賃上げを中心とする要求をイギリスの船会社に提出,22年初めストライキに入った。日本,フランスオランダなどの船の中国人船員も同情ストに入って下船し,さらに香港の中国人被使用人の大部分もストに参加した。孫文の広東政府その他も支持したので,3月ついに労働者側の勝利に終わった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android