高ぶる(読み)タカブル

デジタル大辞泉 「高ぶる」の意味・読み・例文・類語

たか‐ぶ・る【高ぶる/×昂る】

[動ラ五(四)]
気分感情などが高まる。興奮状態になる。「神経が―・る」「気持ちが―・る」
思い上がった態度をとる。尊大に振る舞う。「使用人に―・った口を利く」
[類語](1もりもり隆隆盛ん鬱然澎湃ほうはい勃勃油然ゆうぜん湧然沸沸むくむくみなぎるみなぎらすあふれる燃え上がる沸き上がる沸き立つ込み上げるたぎる発揚燃える燃え立つ鼻息が荒い血気にはや奮い起こす奮い立つ気を吐くエネルギッシュ活発快活精力的あぶらが乗る水を得た魚のよう情熱的意欲的興奮熱狂熱中高揚感奮激発激昂げきこう逆上上気エキサイトフィーバー(―する)のぼせる激するかっとなるいきり立つはやり立つわくわくするぞくぞくするどきどきするのぼせ上がる血迷う血走る喧嘩早い喧嘩っぱや癇癪かんしゃく癇癖癇性ヒステリック虫気怒り腹立ち憤り怒気瞋恚しんい憤怒ふんど・ふんぬ憤懣ふんまん鬱憤うっぷん義憤痛憤悲憤憤激憤慨ふんがい立腹激怒逆鱗げきりん憤ろしい腹立たしい業腹ちゅうっ腹やけっ腹悲憤慷慨短気気短短慮せっかち性急気早気が短い気忙しい直情径行怒りっぽい切れる瞬間湯沸かし器/(2威張るおごる付け上がる誇る自慢思い上がるうぬぼれるおのぼれる誇らしい胸を張る肩身が広い鼻が高い鼻高高勝ち誇る威張り散らす反り返る振り回す鼻にかける増長慢心自画自賛誇示おご誇り驕傲きょうごう矜持倨傲きょごう自負自負心自賛自嘆自任自得天狗うぬぼれプライド高慢自尊自尊心気位きぐらい得意思い上がり唯我独尊手前味噌我褒め身褒めのぼせるのぼせ上がる背負しょ誇らか揚揚得得ときしたり顔自慢顔自慢たらしい会心昂然こうぜん得意満面得意顔肩を張る肩で風を切るこれ見よがし有頂天優越感意気揚揚鬼の首を取ったよう欣喜雀躍きんきじゃくやく意気が揚がるひけらかすあごをなでるどや顔所得ところえ手柄顔肩肘かたひじ張る天狗になる見得を切る大見得を切るいい気見せつける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高ぶる」の意味・読み・例文・類語

たか‐ぶ・る【高ぶる・昂】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 自慢する。おうへいな態度をとる。誇る。おごる。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「我は人の議には一つかはりたとて高ふるぞ」(出典:史記抄(1477)五)
  3. 調子が高まる。興奮状態になる。亢進する。
    1. [初出の実例]「故に精血虧損し、相火たかぶり旺して、虚煩癆瘵嗽血等の病を発る」(出典:全九集(1566頃)一)
    2. 「源太は癇癪の火の手を亢(タカブ)らせつつ」(出典五重塔(1891‐92)〈幸田露伴〉一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android