魑魅魍魎(読み)チミモウリョウ

デジタル大辞泉 「魑魅魍魎」の意味・読み・例文・類語

ちみ‐もうりょう〔‐マウリヤウ〕【×魑魅××魎】

《「魍魎」は山川木石精霊》いろいろな化け物。さまざまな妖怪変化へんげ。「魑魅魍魎跋扈ばっこする」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「魑魅魍魎」の意味・読み・例文・類語

ちみ‐もうりょう‥マウリャウ【魑魅魍魎】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「魑魅」は山林の気から生じるばけもの、「魍魎」は山川や木石の精霊 ) いろいろな妖怪変化。種々のばけもの。
    1. [初出の実例]「諸(もろもろ)の鬼魅魍両(ちミマウりゃう)みちみてらむ」(出典法華修法一百座聞書抄(1110)閏七月八日)
    2. 「ちみもふりゃうをしりぞけんは、掌(たなごころ)をもって大地を打よりいと安し」(出典:浄瑠璃伽羅先代萩(1785)三)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐宣公三年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「魑魅魍魎」の解説

魑魅魍魎

いろいろな妖怪変化。種々のばけもの。

[使用例] 西洋ろうそくの光りは、もうろうと室内を照らして、さまざまの器物や置き物の黒い影が、魑魅魍魎のばっするような姿を、四方の壁へ長く大きく映している[谷崎潤一郎*少年|1911]

[使用例] やっと瓦屋根のついた門のこうにたどりついてみると、三日も不在にした家のなかには魑魅魍魎がはびこり、庭のどこかに女がひそんでいるのではないかと思ってしまう[島尾敏雄*死の棘|1960]

[使用例] このうちややごわいのはえいざんの坊主どもだが、ろくの兵を向ければ、まず十日で落ちる。くすのきまさしげや赤松のりむらなどはそのあたりの山に住む魑魅魍魎のたぐい、なんで恐れることがあろうぞ[新田次郎*新田よしさだ|1978]

[解説] 要するに、ばけもののこと。中国・戦国時代の「しゅんじゅうでん」では「魑」は山の神、「魅」は怪物、「魍魎」は水の神と説明します。他の書物ではまた説明が違うので、あまり厳密に考えなくてもかまわないでしょう。
 画数が多く、書くのが難しい熟語の代表です。「魑魅罔両」とも書き、こちらのほうが本来のようです。でも、熟語としては、四字とも字形をそろえた「魑魅魍魎」が多く使われます。
 熟語のそれぞれ漢字に、おそろいの部首を加えることはよくあります。たとえば、「丁寧」は、口で丁寧に言うことを強調して「叮嚀」とも書きます。「コーヒー」「リー」など、当て字に同じ偏を加えることもあります。「魑魅魍魎」も、漢字の形をわざわざそろえた熟語の例です。
 現代日本語で「魑魅魍魎」と言えば、単なるばけものではなく、多くは、ばけもののように得体の知れない人間たちを指します。「魑魅魍魎がはびこる政治の世界」のように使います。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「魑魅魍魎」の意味・わかりやすい解説

魑魅魍魎 (ちみもうりょう)

山川の精霊をいう。また螭蜽とも書く。中国の《左伝》の注に〈魑魅は山川の異気の生む所にして人に害をなすもの〉,また,《国語》の〈木石の怪を夔蜽(きもうりよう)と曰(い)う〉の注に〈蜽は山精,好んで人の声を斅(まな)びて人を迷惑(まどわ)す〉とあるように,こだま,すだまの類をさす。これらは地方的な精霊であるため,中央集権的な神々の体制には服さず,それゆえ,人々が何の準備もなくこうした精霊と遭遇するのは危険であるとされた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android