鰓尾亜綱鰓尾亜目Branchiuraの小型甲殻類の総称。チョウ科のみを含み,4属約150種が知られ,淡水魚に寄生するチョウ,海産魚のウミチョウなどがある。魚類,カエルなどの体表に一時寄生し,血液を吸う。体は透明で,扁平な円盤状の背甲が頭胸部を覆っている。口器の一部が変形した1対の吸盤の間には,毒液を宿主に注射するといわれる刺針(ししん)と体液を吸引するための吻(ふん)がある。腹部は小さく,後端は2葉に分かれ,小さな尾叉(びさ)をもつ。体長5~10mmくらい。この類は付属肢の一般的類似などから橈脚(じようきやく)類と近い関係にあると考えられているが,鰓尾類では扁平な背甲が頭胸部を覆っていること,ノープリウス眼のほかに固着した1対の複眼をもつこと,第2小顎(しようがく)が1対の吸盤に変化していること,および雌は卵をいれた卵囊をもたないことなど橈脚類と異なる特徴をもっている。チョウでは,卵は1回に約100個くらいがゼラチン質の塊にいれられて,水中の暗いところの杭,石や水草の上などに産みつけられ,約2~4週間で孵化(ふか)する。孵化幼生は不完全ながら成体に似た形を示し,橈脚類のコペポジット期に相当する。このときすでに宿主に会えば,付着し,寄生生活をする。以後,脱皮を重ね,チョウでは7回の脱皮の後成体になり,孵化後約1ヵ月くらいで成熟した成体となる。
執筆者:蒲生 重男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新