鱗形(読み)ウロコガタ

デジタル大辞泉 「鱗形」の意味・読み・例文・類語

うろこがた【鱗形】[謡曲]

謡曲脇能物喜多流北条時政が、旗の紋を定めるため江の島弁才天参籠さんろうすると、弁才天が三つうろこの旗を授ける。

うろこ‐がた【×鱗形】

三角形を、うろこが重なり並んだような形に配列した文様能楽では特に鬼女衣装に用いる。
紋所の名。三角形と逆三角形または円形を組み合わせたもの。
[補説]曲名別項。→鱗形

りん‐けい【×鱗形】

うろこのような形。うろこがた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鱗形」の意味・読み・例文・類語

うろこ‐がた【鱗形】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 模様や形の名。三角形を一つまたは三つ以上その頂点をあうように組み合わせて配列したもの。歌舞伎では狂言娘道成寺に清姫が蛇体になることを表わした衣装に用い、能楽では鬼女などの衣装に用いる。つなぎうろこ。うろこ。いろこがた。
      1. 鱗形<b>[ 一 ]</b><b>①</b>
        鱗形[ 一 ]
      2. [初出の実例]「小蒲団に大虵のうらみ鱗形(ウロコガタ)芭蕉〉 かねの食つぎ湯となりし中〈信章〉」(出典:俳諧・桃青三百韻附両吟二百韻(1678))
    2. うろこ(鱗)
      1. [初出の実例]「黒地に鱗形(ウロコガタ)の紋つけたる」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一六)
  2. [ 2 ] 謡曲。脇能物。金剛・喜多流。作者不詳。北条時政が旗の紋を定めたいと思い、江の島弁才天に参籠すると弁才天が現われ、時政に三鱗(みつうろこ)の旗を授けるという筋。

鱗形の補助注記

三角形の幾何学的な連続模様を蛇もしくは魚の鱗に見立てて名付けたもの。→うろこ(鱗)


いろこ‐がた【鱗形】

  1. 〘 名詞 〙 三角形を排列した模様の名。うろこがた。
    1. [初出の実例]「鱗形 イロコカタ」(出典:温故知新書(1484))

りん‐けい【鱗形】

  1. 〘 名詞 〙 魚などのうろこに似た形。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android