旅行に出発すること。旅立ち、門出。奈良時代、東国から筑紫(つくし)、壱岐(いき)、対馬(つしま)などの要路の守備に赴いた防人(さきもり)が、任地へ出発する前に鹿島神宮の前立ちの神たる阿須波神(あすはのかみ)に道中の無事を祈願したことに始まり、のち武士にもこの習慣が伝えられたという。これは『世事談』(菊岡沾涼(せんりょう)、1734)の説であるが、『和訓栞(わくんのしおり)』(谷川士清(ことすが))は、鹿島、香取(かとり)の神たる武甕槌(たけみかづち)、経津主(ふつぬし)の2神が天孫瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の降臨に先だって、葦原中津国(あしわらのなかつくに)を平定したことに基づくとする。
[宇田敏彦]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新