長万部[町](読み)おしゃまんべ

百科事典マイペディア 「長万部[町]」の意味・わかりやすい解説

長万部[町]【おしゃまんべ】

北海道山越(やまこし)郡の町。内浦湾の北西岸と背後山地を占める。中心部は函館本線室蘭本線交点で鉄道従業者が多い。酪農主体とした農業のほか,ホタテガイの養殖などの漁業,林業も行う。道央自動車道が通じる。東日本大震災で,町内において被害発生。310.76km2。6386人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android