MO(読み)エムオー

デジタル大辞泉 「MO」の意味・読み・例文・類語

エム‐オー【MO】[magneto-optical disc]

magneto-optical disc》⇒光磁気ディスク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「MO」の意味・わかりやすい解説

MO
えむおー

光磁気効果(Magneto-Optic Effect)を利用した書換え可能な光ディスクMOディスク、光磁気ディスクともいう。1980年に開発された。ここでの光磁気効果とは直線偏光された光が磁性体で反射するとき、磁性体の磁極の磁化方向に対応した楕円偏光(だえんへんこう)に変わる現象をいう。

 光磁気ディスクの光磁気記録材料TeFeCo(アモルファス合金など)は、強いレーザー光(約10ミリワット)を当て局所加熱すると、ある温度(キュリー点、200℃ぐらい)で磁区がばらばらになる。このとき、情報に応じて外部から上または下方向の磁界を加えると、磁区は外部磁界の方向にそろうが、レーザー光をとりさると急冷されるために磁区の方向はそのままに残る。書込みにはこの現象を利用する。読出しには光磁気効果を用いるが、磁区を変化させないような弱いレーザー光(約1ミリワット)を用いるため、読出しによっても磁区の方向は変化せず、情報はそのまま保持される。レーザー光の熱により記録が左右できるため何万回もの書換えが可能で、また、レーザー光が1マイクロメートル径以下に絞れることから1メガビット/mm2以上の高密度記録が可能になる。

 主流である3.5インチタイプでは、容量128メガバイト、230メガバイト、640メガバイトなどの製品がある。CD-RW(Compact Disc Rewritable)やMD(Mini Disk)に用いられる、ギガバイト級の記憶容量GIGAMO(ギガモ)もある。しかし、光磁気効果による信号の変化が、DVD(digital versatile disc)に用いられている相転移方式によるものの10分の1と小さいことから、雑音に弱いという欠点がある。このため、DVD、ハイビジョンDVD、ブルーレイディスクなど、MOの後に登場した大容量記録メディアには光磁気効果は用いられていない。なお、MOはUSBメモリーの普及などにより生産が減少した。

[岩田倫典]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「MO」の解説

MO

 Magneto Opticalの略。書き換え可能な光磁気型ドライブを“MOドライブ”とそのメディアを“MOディスク”と呼ぶのが一般的。レーザーと磁気を併用することで高速書き込みを可能にしている。メディアは128MB、230MB、640MB、1.3GBと多様。かつてはオリンパスコニカミノルタ、富士通などが製品を発売していた。 カードリーダー を一体化してデジタルカメラの画像を直接記録できたり(右写真)、バッテリーを搭載したポータブルフォトストレージのような製品もあった。後発の書き込み可能なディスク CD-R や DVD-R ほど一般に普及しなかったが、デザインデータのやりとりなどでは今でも使用頻度が高い。CD-RやDVD-Rよりも長期保存に適した メディア とされる。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「MO」の解説

MO

レーザーと磁気を利用した記録メディア。光磁気ディスクとも呼ばれる。メディアのサイズには5.25インチ、3.5インチがあるが、主流は3.5インチのメディアになっている。データの書き込みにはレーザー・磁気ヘッドの両方を使い、データの読み出しにはレーザーのみを使う。何度でも書き込みができる記録メディアで、128MB?2.3GBの容量がある。GB単位のメディアは、ギガモ(GIGAMO)とも呼ばれる。MOは上位互換となっており、たとえば640MBのメディアに対応しているMOドライブならば、それ以下の容量のメディアはすべて利用できる。大容量のデータを手軽にやり取りするメディアとして国内で広く普及したが、現在はUSBメモリーやDVDなどが使用される場合が多い。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「MO」の解説

MO

「光磁気ディスク」の略称です。記録メディアの一種で、専用のディスクやドライブを使います。一般に使われているのはフロッピーディスクと同じ3・5インチサイズのもので、ディスク1枚当たりの容量は128MBから2・3GBまで何種類かあります。現在はMOディスクドライブの生産も減り、あまり利用されていません。
⇨GB、MB、記録メディア

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

IT用語がわかる辞典 「MO」の解説

エムオー【MO】

光磁気ディスク。◇「magneto-optical disk」から。⇒光磁気ディスク

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

化学辞典 第2版 「MO」の解説

MO
エムオー

molecular orbitalの略称.[同義異語]分子軌道関数

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「MO」の意味・わかりやすい解説

MO【エムオー】

光磁気ディスク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のMOの言及

【記憶装置】より

…コンピューターの一部でデータやプログラムをたくわえる部分を記憶装置という。CPU(中央処理装置の略)が記憶装置からプログラムとデータとを取り込んで計算し,結果を記憶装置に書き込むことで計算が進む。コンピューターは,通常,複数の記憶装置をもっている。
【記憶装置の原理】
コンピューター内部では,0と1だけで構成された二進数によって,数値だけでなく文字や画像などのすべての情報が表現される。記憶装置においては電気・磁気などの物理量によって情報が表現され,半導体メモリーの場合はトランジスターの出力電圧が正か0か,磁気記憶の場合は磁化されているかいないかなどの2状態を二進数の0と1とに対応させることによって情報を表現する(図1-a,図1-b)。…

※「MO」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android