NIES(読み)ニーズ

デジタル大辞泉 「NIES」の意味・読み・例文・類語

ニーズ【NIES】[newly industrializing economies]

newly industrializing economies新興工業経済地域輸出産業を軸として急速に工業化を遂げ、高い経済成長率を達成している諸国・地域。韓国・台湾・シンガポール・ギリシャ・メキシコなど。1988年のサミットからの呼称
[補説]1970年代になって急速に工業化をとげた、スペインポルトガル・ギリシャ・旧ユーゴスラビア・ブラジル・メキシコ・香港・韓国・台湾・シンガポールの10か国・地域をNICSニックスと呼んだ。OECD(経済協力開発機構)が1979年に発表した報告書で命名。1988年、さらに中国・マレーシア・タイの3国を加えてNIES(新興工業経済地域)と呼ぶようになった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「NIES」の意味・読み・例文・類語

ニーズ【NIES】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] newly industrializing economies の略 ) 新興工業経済地域。一九七〇年代になって急速に工業化し、高い経済成長率を達成した諸国や地域。韓国・台湾・シンガポール・ギリシア・ブラジル・メキシコなど。一九八八年カナダで開催されたトロントサミットからの呼称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「NIES」の意味・わかりやすい解説

NIES
にーず

新興工業経済地域newly industrializing economiesの略称。1960年代ころから急速な工業化によって経済発展を遂げつつある国や地域をいう。シンガポール、香港(ホンコン)、台湾、韓国(大韓民国)、メキシコ、ブラジルなどをさす。当初はNICS(ニックス)(新興工業国)とよばれていた。このうち、メキシコ、ブラジルなど中南米の国は、豊富な天然資源と国内市場をバックに、輸入代替工業化を推進したものの、輸出はかなりの部分を一次産品に依存し、1980年代に入って経済成長が鈍化した。これに対して韓国や台湾などのアジアNIESは、天然資源が乏しく国内市場が狭いというハンディを克服し、質が高く豊富な労働力を背景に輸出指向的工業化を推し進め、1980年代にかけて高い経済成長を達成した。

 アジアNIESの輸出は、1960年代から70年代前半にかけての、衣類、雑貨、繊維などの非耐久財や労働集約的中間財を中心にした輸出構造から、70年代後半から80年代にかけての、家電製品、鉄鋼、船舶、乗用車などの資本集約的中間財や耐久消費財を中心にした輸出へ構造変化を遂げながら拡大、各国の高度経済成長を支えた。1980年代に一時国際競争力に陰りが生じたこともあったが、90年代に入って輸出構造の高度化をさらに推進し、他方ではサービス産業への構造転換を強めて、経済成長を持続してきた。しかし、1997年のアジアの通貨危機によって経済混乱におちいり、98年は大幅なマイナス成長となった。

[志田 明]

 その後、経済混乱から立ち直ったが、2000年代に入るとNIESということばはあまり使われなくなり、人口、経済規模がより大きく、経済成長が著しいブラジル、ロシア、インド、中国の頭文字をつなげたBRICsが注目されるようになった。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「NIES」の意味・わかりやすい解説

NIEs【ニーズ】

Newly Industrializing Economiesの略で,新興工業経済地域。工業化によって急速な経済発展を遂げた国や地域をいう。シンガポール,香港,台湾,韓国などのアジアNIEsは1980年代に爆発的な成長を遂げた。他に,メキシコ,ブラジル,ギリシア,ポルトガル,スペインなどもさす。
→関連項目開発経済学価格破壊華人経済圏雁行形態論環太平洋経済圏構想台湾発展途上国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「NIES」の解説

NIES

新興工業経済地域」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「NIES」の解説

NIES(ニーズ)

新興工業経済地域(NIES(ニーズ))

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「NIES」の意味・わかりやすい解説

NIES
ニーズ

新興工業経済地域」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android