COD(読み)しーおーでぃー

日本大百科全書(ニッポニカ) 「COD」の意味・わかりやすい解説

COD
しーおーでぃー

河川、産業廃水などの汚染の程度を示すもので、mg/L(またはppm)で表される。化学的酸素要求量(化学的酸素消費量)chemical oxygen demand略称水中の被酸化性物質(主として有機化合物)を強酸化剤で酸化するときに消費される酸化剤の量を酸素の量に換算したものである。日本産業規格(JIS(ジス))の「分析化学用語(基礎部門)」(JIS K0211)では、CODを「水中の有機物を化学的に酸化し、そのとき消費する酸化剤に相当する酸素の量をmg/Lで示す、水の有機物による汚濁度の指標」と定義している。測定には過マンガン酸カリウム重クロム酸カリウムなどを酸化剤として用いる。第一鉄塩、亜硝酸塩硫化物などが酸化を受ける。湖沼海域等で利用目的に応じ、1~8mg/L以下と定められている。

山崎 昶]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「COD」の意味・わかりやすい解説

COD
シーオーディー

化学的酸素要求量」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android