CTD(読み)シーティーディー

デジタル大辞泉 「CTD」の意味・読み・例文・類語

シー‐ティー‐ディー【CTD】[conductivity temperature depth profiler]

conductivity temperature depth profiler》海洋計測機器の一つ母船からケーブルで吊るし、海中電気伝導度温度圧力水深)を連続的に観測する。特定の水深の海水サンプルを採取するニスキン採水器と併用することが多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「CTD」の意味・わかりやすい解説

CTD (シーティーディー)

conductivity-temperature-depth recorderの略。観測船から芯線入りのワイヤ下ろし,海水の電気伝導度(C)と温度(T)を深度(D)の関数として連続的に現場測定する海洋測器をいう。水中局に受感部とデータ送信部を内蔵し,ワイヤを通じて船上局にデータを送り,電源供給を受ける。電気伝導度は塩分,温度,水圧の関数なので,CTDの測定値から演算によって海水の塩分,温度,密度が決められる。塩分salinityを水中局でアナログ演算するSTDも用いられた。記録部と電源を水中局に収納する内蔵式CTDもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「CTD」の意味・わかりやすい解説

CTD
シーティーディー
conductivity-temperature-depth meter

海洋内部の電気伝導度・水温・圧力を同時に測定する機器。船上からセンサを水中に下ろし,信号はケーブルを通して船上のコンピュータに入力される。電気伝導度は水温・塩分・圧力の関数で,各深度の圧力と水温を知って塩分を推算する。深さ方向に連続的に測定できること,測定精度が良いことから,最近の水温・塩分観測の主力となっている。溶存酸素量のセンサも取り付けられることが多くなったが,前者に比べて精度は悪い。測定値の検定の目的で,採水器 (ロゼットサンプラー) を連結して取り付け,任意の深さで採水する。1万mの深海まで使えるものもある。センサと一緒にデータ収録器も水中に下ろす内蔵式のものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android