昭和期の小説家,評論家,翻訳家
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
小説家。本名山田吉彦。奄美(あまみ)大島名瀬(なぜ)の生まれ。アテネ・フランセの創設者J・コットの薫陶を受け、パリ大学で古代社会学を専攻。ファーブル『昆虫記』、レビ・ブリュールなどの訳著がある。東京・八王子市外の閉鎖的な一集落を鏡として、生態史的な方法によって日本文化の原形を探った小説『気違い部落周游(しゅうゆう)紀行』(1946。毎日出版文化賞)、エッセイ『日本文化の根底に潜むもの』(1956)などで文壇に新風を吹き込み、自伝風の『道徳を否(いな)む者』(1955)、『単独生活者の手記』(1963)のほか、大船渡(おおふなと)市に転住して「気違い部落」の漁村版『渚(なぎさ)と潮』(1961)を書いた。
[高橋新太郎]
『『きだみのる自選集』全4巻(1971・読売新聞社)』▽『『気違い部落周游紀行』(冨山房百科文庫)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新