デジタル大辞泉
「南満州鉄道」の意味・読み・例文・類語
みなみまんしゅう‐てつどう〔みなみマンシウテツダウ〕【南満州鉄道】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みなみまんしゅう‐てつどうみなみマンシウテツダウ【南満州鉄道】
- 日露戦争終結後、明治三八年(一九〇五)に締結されたポーツマス条約によって、ロシアから日本に譲渡された東清鉄道ほか支線を含む南満州の鉄道。日本の満州経略上の重要拠点となった。昭和一〇年(一九三五)鉄道売却の協定が成立、形式上満州国の所有に帰したが、同二〇年中国に接収された。満鉄。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 