商品管理(読み)しょうひんかんり(英語表記)merchandise control

日本大百科全書(ニッポニカ) 「商品管理」の意味・わかりやすい解説

商品管理
しょうひんかんり
merchandise control

仕入れから販売完了に至る商品の流れを合理化し、効率化するための管理活動をいう。これには、商品の実体を管理する側面と、計量とくに貨幣価値でとらえた商品を管理する側面とがある。前者の実体的管理としての商品管理は、仕入れ管理と展示管理に細分される。仕入れ管理では、仕入れ商品の選定、仕入れ先の選定、仕入れ事務手続、荷受け、保管などが問題になる。また展示管理では、値札づけ、ウィンドー・ディスプレー、店内展示、展示品の補充などが問題になる。後者の価値的管理としての商品管理では、適正在庫量の決定と維持、商品回転率の向上、銘柄・価格など要因別の売上げ記録の作成と活用、棚卸しなどが問題になる。以上のような商品管理は、従来は商人の経験とそこから得られた勘によるところが多かったが、近年、情報処理技術の発達により急速に科学化され、しかも即時化されるとともに、前述の2側面を統合するようシステム化されてきた。とくにPOSシステムpoint of sales system(販売時点情報管理システム)の発達は、販売時点からの情報の即時フィードバックによる商品管理を可能にしている。

[森本三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「商品管理」の意味・わかりやすい解説

商品管理【しょうひんかんり】

商店などの経営において商品の仕入から販売までの過程にわたり,商品の種類ごとに仕入・在庫・陳列・販売の実態を数量的に把握(はあく)すること。マーケティング視点が必要とされ,適切な商品分類や商品種別の適正在庫の確保により,商品回転率を高める役割を果たす。→在庫管理

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「商品管理」の意味・わかりやすい解説

商品管理
しょうひんかんり
merchandise control

商品の仕入れ (生産) ,保管,配送,陳列などの実体を把握したうえで,販売との関係において有機的に商品を管理し,移動させること。そのためには時々刻々変化していく各商品の販売動向を迅速かつ正確にとらえて,それに基づいて回転の速い商品には有利な大量仕入れを行い,売行きの鈍化した商品については過大手持ちのリスクを避ける必要がある。最近では POSシステムなどコンピュータを利用して,より迅速で的確な商品管理が行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android