1926年(大正15)創立の東京高等音楽学院を起源とし,50年(昭和25)新制大学として創設された。「自由,自主,自律の精神を以て良識ある音楽家,教育家を育成し,日本及び世界の文化の発展に寄与する」という基本的理念のもと,日本の音楽界や音楽教育界に多くの卒業生を輩出し,音楽文化の向上に貢献をしている。大学名は1977年までキャンパス所在地が東京都国立にあったことに由来する。2017年(平成29)現在キャンパスは東京都立川市にあり,1574人の学生が在籍。教育課程は,1・2年次を基礎課程,3・4年次を専門課程と位置づけ,基礎的技能を習得した上で,自分の将来に合った専門性を高めることができるようになっている。
著者: 山崎慎一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このほか,現在,公立に京都市立芸術大学音楽学部(1952),愛知県立芸術大学音楽学部(1968)など。私立では,大阪音楽大学(1915),国立音楽大学(1926),武蔵野音楽大学(1929),桐朋学園大学音楽学部(1952)など多数がある。 明治以前の音楽伝承に組織的に携わったものとして,家元や盲人の当道などがある。…
※「国立音楽大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加