泊る(読み)トマル

デジタル大辞泉 「泊る」の意味・読み・例文・類語

とま・る【泊(ま)る】

[動ラ五(四)]《「止まる」と同語源》
旅先・外出先・勤務先などで夜を過ごす。宿泊する。やどる。「親戚に―・る」「ホテルに―・る」
船が港にとどまっている。停泊する。「港内に―・っている豪華客船
[可能]とまれる
[類語](1寝泊まり宿泊外泊野宿素泊まり旅宿投宿止宿旅寝仮寝宿る合宿泊まり泊まり込む泊まり込み旅枕草枕分宿来泊泊まり掛け同宿露営宿営野営宿を取る/(2寄港停泊投錨船掛かり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む